トップ・ページの表示

注意書き


■【注意書き】

※この近未来・予言集 ”Pandora の扉”から基本的なコンテンツを収録した Pandor-FD.3M.cab をダウンロードできます。
(注).Windows(Explorer)の設定によっては"cab"などの拡張子の ファイル が ダウンロード できない場合が有りますので ご注意 下さい,その場合は ファイル名 の リンク を マウス で 右クリック し ショートカット・メニュー を開いて[対象をファイルに保存]を実行して下さい.
ダウンロード した"cab"などの拡張子の アーカイブ・ファイル は解凍する必要があります.

▼この ホーム・ページ は Internet Explorer と互換性の低い ブラウザ で正常に作動しない場合が有ります.
◇ブラウザ の「JavaScript」が無効に設定されている場合は正常に作動しませんので,必(かなら)ず ブラウザ の「JavaScript」を有効に設定してから この ホーム・ページ を観覧して下さい.
※ブラウザ の セキュリティー が最高に設定されている場合も「JavaScript」が無効になってしまいますので ご注意 下さい.
※ ”Windows XP”以降の ”Windows”は ”Java”バーチャル・マシン が インストール されていないと ”Java”アプレット を表示できません.
Sun Microsystems. Java Technology Products.
から Java Runtime Environment を ダウンロード して インストール して下さい.
回線速度が遅い場合は オフライン・インストール を推奨します.
◇文字化けして表示された ページ は,その ページ を マウス の右・クリック によって ショートカット・メニュー を開き,その[最新の情報に更新]に マウスの左・クリック を おこなっう事によって再表示されます.
◇文字が読みにくい(濁点(だくてん)や半濁点(はんだくてん)などが識別しにくい)場合はブラウザのフォント(のスタイルやサイズ)の設定を変更して下さい.
◇ Netscape Communicator(Navigator) 4.x での表示は保障しませんが 次のとおりに設定されてないと固定・ピッチ の文字の表示・位置が崩(くず)れてしまう場合が有りますので ご注意 下さい.
※Netscape Communicator(Navigator) 4.xの[編集]→[設定]から ”設定”ダイアログ を開き その ”カテゴリ”の ”表示”→ ”フォント”を選択し その ”フォント”パネル の ”固定ピッチ フォント”が{ ”MS P明朝”か 又は ”MS Pゴシック”}に設定されている場合には{ ”MS 明朝”か 又は ”MS ゴシック”}に変更して ”設定”ダイアログ の[OK]ボタン を押して下さい.
▼この ホーム・ページ・上(じょう)に おいての ボタン・アイコン の意味(いみ)は次のように なります.
閉じてる メニュー・フォルダー を開(ひら)けます.
開(ひら)いてる メニュー・フォルダー を閉じられます.
閉じてる ヘルプ・フォルダー を開(ひら)けます.
閉じてる注意書き フォルダー を開(ひら)けます.
トップ・ページ の表示.
*検索・サイト によって トップ・ページ 以外から ホーム・ページ に入った人のために,この サイト の トップ・ページ の表示が用意して有ります.
1つ前(まえ)の ページ に戻(もど)る.
同一・ウィンドウ・表示.
別ウィンドウ・表示.
同一・ウィンドウ・ヘルプ.
別ウィンドウ・ヘルプ.
同一・ウィンドウ の注意書き.
別ウィンドウ の注意書き.
同一・ウィンドウ の掲示板.
別ウィンドウ の掲示板.
メール.
告知(こくち)表示,又は ノン・オペレーション.
一時・休止(いちじ・きゅうし).
廃止(はいし).
※なお注意書きは必(かなら)ず お読み下さい.
又 別ウィンドウ で開いた場合,その ウィンドウ が不要になった時には,その ウィンドウ を閉じて下さい.
▼この ”近未来・予言集”はノストラダムスの ”諸世紀”を主眼(しゅがん)に据(す)えて収録(しゅうろく)しており,又 新約聖書 ”ヨハネの黙示録(もくしろく)”,聖徳太子(しょうとくたいし)・予言 ”古事記(こじき)”,”日月神示(ひつきしんじ)”や,この他(ほか)にも多少の予言が補助的に収録(しゅうろく)されています.
この中でノストラダムスの ”諸世紀”はイベント(事象(じしょう))的な予言が主(おも)な要(かなめ)と なっており,又 ”日月神示(ひつきしんじ)”は霊的な次元から見たイベント(事象(じしょう))的な予言が主(おも)な要(かなめ)と なっています.
次(つぎ)に新約聖書 ”ヨハネの黙示録(もくしろく)”は世界に関する おおよそのトレンド(流れ)が予言されており,聖徳太子(しょうとくたいし)・予言 ”古事記(こじき)”は世界のイベント(事象(じしょう))的な予言や日本に関する複数の並立(へいりつ)した おおよそのトレンド(流れ)が断片的(だんぺんてき)に予言されており,これらの予言から世界や日本の未来の おおよそのトレンド(流れ)を予測(よそく)する事が必要(ひつよう)に なります.
◇ノストラダムスの予言を解(と)くには その”諸世紀”の予言詩を ジグソー・パズルのパーツのように組み合わせて解(と)く事が”キー・ポイント”となり,又 聖書などの他(ほか)の予言書も参考にして解(と)く事が必要だと言えます.
ただし ノストラダムス の ”4行詩”(カトラン)は必(かなら)ずしも行(ぎょう)の書かれている順番どおりに解釈(かいしゃく)するとは限(かぎ)らず,その順番は書かれている内容によって変化します.
☆ノストラダムスの予言に関しては ”◎”の付いた文章が原文の訳(やく)になりますが,単語・自体の変換や意訳などを おこなっているので,厳密(げんみつ)な意味での原文の訳(やく)では ありません.
☆ノストラダムス の ”4行詩”(カトラン)集の本当の題名は ”予言集”(プロフェシ)と言うのですが,五島・勉(ごとう・べん)さんによって ”諸世紀”と題(だい)され,日本では それが ”予言集”(プロフェシ)の代名詞的(だいめいしてき)・存在として定着しているので,ここでも ”諸世紀”の名を使用します.
◇この予言集の読み方としては『近未来ビジョン,新約聖書”ヨハネの黙示録(もくしろく)”,”厩戸(うまやど)の皇子(みこ)”聖徳太子(しょうとくたいし)の予言書,日月神示(ひつきしんじ),聖書「福音書(ふくいんしょ),ダニエル書,申命記(しんめいき),民数記」抜粋,古代インド叙事詩(じょじし)”マハーバーラタ”抜粋(ばっすい),イメージ「Applet」,Frequently Asked Questions』は直接 読めば いいのですが,『ノストラダムス”諸世紀”Part 1,ノストラダムス”諸世紀”Part 2』を直接 読むのは非常に効率が悪いので『イメージ「Applet」,近未来ビジョン』から間接的に読んで下さい.
ただし,「 ノストラダムス ,諸世紀,”諸世紀”の第12巻 中の未収録 予言詩集」などに関する事が『ノストラダムス”諸世紀”Part 1』の導入部(どうにゅうぶ)と その次の ノストラダムス ”諸世紀”{第1巻 1番}に簡略(かんりゃく)に解説して有りますので その部分は『ノストラダムス”諸世紀”Part 1』から直接 ご一読 下さい.
又『イメージ「Applet」,近未来ビジョン』から他の予言を間接的に読む時に,元の『イメージ「Applet」,近未来ビジョン』なども 一緒(いっしょ)に参照したい場合は,『イメージ「Applet」,近未来ビジョン』などから他の予言を 別・ウィンドウ で開いて下さい.
なお間接的に読む場合には リンク へ ジャンプ する時に,その表示に少々 タイム・ラグ が生(しょう)じる事も有るので ご注意 下さい.
又 読む順番としては『イメージ「Applet」, 新約聖書”ヨハネの黙示録(もくしろく)”,近未来ビジョン, ”厩戸(うまやど)の皇子(みこ)”聖徳太子(しょうとくたいし)の予言書,日月神示(ひつきしんじ),聖書「福音書(ふくいんしょ),ダニエル書,申命記(しんめいき),民数記」抜粋』の順番で読むのが良いのでは ないかと思われます.
☆ ”日月神示(ひつきしんじ)”を読む上(うえ)での注意点.
”日月神示(ひつきしんじ)”は旧カナづかいですので読む時には注意して下さい.
又 身魂(みたま)の穢(けが)れた人が声を出して読むと デメリット が有るので読む時は声を出さずに黙読(もくどく)して下さい.
◇この ”近未来・予言集”の完成度は 80パーセント程度であると考えていますが,この ”近未来・予言集”には独善的(どくぜんてき)な所(ところ)も多少は有りますので,必ず修正が必要に なります.
よって,この ”近未来・予言集”は 一歩(いっぽ) 引いて ご覧(らん)になる事を お勧(すす)めします.
しかし,これが80パーセント程度の完成度であったとしても,未来を予測するための”予言”としては及第点(きゅうだいてん)を充分にクリアできていると自負(じふ)して おります.
▼この予言集は かなり ヘビー な内容も ふくまれており,これを読んだ事で後悔(こうかい)する場合もあると思われので,この予言集を読むには それ相応(そうおう)の覚悟(かくご)が必要(ひつよう)です.
その覚悟(かくご)が無い場合は読むべきでは ありません.
ですから この予言集を読む場合は必(かなら)ず自分・自身の ”自己責任”によって読んで いただく事に なります.
この予言集を読むと言う事は たとえて言えば”予言”と言う底無しの魔界に踏み込むと言う事です.
あなたが この”予言”と言う底無しの魔界に耐える事が できず,その結果 どのような精神的な負担(ふたん)を負(お)ったとしても,それは あくまでも自分・自身の ”自己責任”であり,いっさいの責任は負(お)いません.
▼人に予言を解説(かいせつ)する時の注意.
◇人に予言を解説(かいせつ)する時に ”役立つ”などと言っては いけません.
どんなに すごい予言を知っていても助からなければ,予言が役立って無いのは言うまでも無い事ですから,本当に助かった時に ”役立った”と言うべきです.
又 あなたが人に予言を解説(かいせつ)して失敗(しっぱい)した場合は あなたが その責任(せきにん)を負(お)わなければ ならないと言う事は肝(きも)に命(めい)じておいて下さい.
◇物事(ものごと)が起こる前(まえ)に予(あらかじ)め言葉として あらわした物を予言と言うのですから,予言が成就(じょうじゅ)してから人に予言が当たったと言っても それは予言では無く後言(あとげん)でしか有りません.
後言(あとげん)を言っても「実際の事件に予言を こじ付けてるだけの後出(あとだ)し ジャンケン だろ」,「わかっているなら なぜ事件の起こる前(まえ)に言わないんだ」と言うように批判(ひはん)されるのは覚悟(かくご)しておいて下さい.
もちろん予言を説明するために後言(あとげん)も必要ですが,それは あくまでも予言を説明するための ”手段(しゅだん)”でしか有りません.
◇本物の予言とは全て(原義(げんぎ)の意味での) ”カッバ-ラ”(受け取る モノ)で有ると言う事は シッカリ と肝(きも)に命(めい)じておかねばなりません.
一般的に ”カッバ-ラ”は ”ユダヤ の隠された知恵”と言う意味で使われますが, ”カッバ-ラ”の原義(げんぎ)は「受け取る モノ」ですので,人が予言を クレージー と「受け取って」も,インチキ と「受け取って」も,エンターテイメント と「受け取って」も その人の ”自由”ですから,その ”自由”を侵害(しんがい)しては いけません.
▼ ”Windows”の ブラウザ に関する操作・ヘルプ.
約8KByte 約8KByte 「 ”Internet Explorer”,”Netscape Communicator(Navigator)”」に関する操作・ヘルプ.

◆【プロフィール】

■《この ホーム・ページ の製作者》
◆《Personal》
▲《Default》
▼<本質>:オタク,幽界人,脳 ミソ は中学生 レベル(^_^;)
予言・オタク と予言史の エキスパート は まったくの別物(べつもの)ですので お間違いの無いように,たとえば一般の仏教徒と仏教大学の教授のような違いと言えば わかりやすいでしょう,当然 僕は ただの予言・オタク ですので予言史に関しては守備範囲外です.
▲《First Handle Name》: ”Mr. Pandora(ミスター・パンドラ)”.
vBehaviorFooter_NextNumber = 1;
Pandora の語義.
▲《Second Handle Name》: ”亜魔之邪鬼(あまのじゃく)”.

◆【サイト・マップ】

『近未来・予言集”Pandoraの扉”』
 |
 ├『Prophetic』
 | |
 | ├『注意書き』
 | ├『近未来ビジョン』★予言から推測できる近未来のシナリオを予測したものです.
 | ├『新約聖書”ヨハネの黙示録”』★終末預言の原典.
 | ├『ノストラダムス”諸世紀”Part 1』
 | ├『ノストラダムス”諸世紀”Part 2』
 | ├『”厩戸の皇子”聖徳太子の予言書』
 | ├『日月神示』
 | ├『聖書「福音書,ダニエル書,申命記,民数記」抜粋』★メシアの出現に関連する預言などが収録して有ります.
 | ├『古代インド叙事詩”マハーバーラタ”抜粋』★古代インドの核戦争の情景を神話と言う形態で描写したもの.
 | ├『イメージ「Applet」』★ここの目玉は「UFO,核爆発テロ,ヤハウェ,アルザル,大いなる光りの存在」.
 | └『Frequently Asked Questions』
 |
 ├『Pandora Log』
 | |
 | ├『このページのIndication(表示)の意味』
 | ├『バー・コード 』
 | ├『水星の軌道・計算に相対性理論を使うのは おかしい?』
 | ├『ノストラダムス』★一般的に言われているノストラダムスの経歴のウソを”hayato”さんが指摘.
 | ├『”諸世紀”』★”諸世紀”や”白い箱の女王”などに ついて”hayato”さんにより問題が提起.
 | ├『”秘数(ひすう)”』★ノストラダムスは{”3”,”13”}を特別な数字としていた?.
 | ├『”恐怖の大王”の訳』
 | ├『ユリウス暦とグレゴリオ暦の差』★ノストラダムスの時代のユリウス暦と現在のグレゴリオ暦の差に関する”hayato”さんの解説.
 | ├『ノストラダムス ”諸世紀”「第1巻 16番」の訳』★この予言詩の解釈について”hayato”さんにより問題が提起.
 | ├『占星学(術)の基準』★お詫びと訂正.
 | ├『”旬”の策定』
 | ├『ホピの予言』
 | ├『天上界の神々が それらの徴を人類に示したもう』
 | ├『”300人委員会”による テロ』
 | ├『富士山・上空に顕現する ”十字形の地震雲”?』
 | ├『フリー・メーソン』
 | └『聖書の秘密』
 |
 ├『Spiritual』
 | |
 | ├『言霊』
 | ├『チベット密教「バルドゥ・トェ・ドル (死者の書)」 抜粋』
 | ├『日月神示/岩戸閉め』
 | ├『日月神示/日の出』
 | ├『?』(”日月神示” の読み方)
 | └『日月神示/ 教理』
 |
 ├『Picture』
 |
 ├『Museum』
 | |
 | ├『”Museum”の ヘルプ』
 | └『MyPicture』★僕の描いた(^_^;って言うかトレースした)絵.
 |
 ├『Board(零 Channel/Community)』
 ├『Mail』
 └『Link』