『不思議好き人間』![]() の掲示板の『不思議好きの掲示板』より. |
<投稿者> <HandleName>:tomo <Title>:とりあえず <Date>:02/9/6(金) 21:50 |
||
> ☆一般的な バーコード は前半の コード と後半の コード が違う コード になっていて バーコード を正(ただ)しく読み取るために{最初,真中,最後}に数字の付いていない バー が有るのですが,この バー は後半の ”6”の コード と同じであり,>他(ほか)の コード とは一致しません. > ただし,中には特殊(規格外?)な バーコード も有りますけど. ちょこっと不安に思ったので、バーコードについては ![]() を参考にしてみてください。 |
<投稿者> <HandleName>:Mr. Pandora <Title>: ”tomo”さんへ <Date>:02/9/7(土) 19:10 |
|||||
> ちょこっと不安に思ったので、バーコードについては > http://www.n-barcode.com/ > を参考にしてみてください。 バー・コード の種類って こんなにも たくさん有ったんですか!,まったく知りませんでした!!. そっ,それにしても難しすぎ,僕の脳ミソの許容範囲を超えてます〜.
EAN・シンボル の バー・コード は前半の コード は奇数・パリティー と偶数・パリティー の2種類が有り,後半の コード は偶数・パリティー の1種類の コード になっていて バー・コード を正(ただ)しく読み取るために{最初,真中,最後}に数字の付いていないバー が有るのですが,この バー は{前半,後半}の偶数・パリティー の ”6”の コード と同じであり,他(ほか)の コード とは一致しません.
わざわざ バー・コード 関連の ホーム・ページ の アドレス を書き込んで いただき,本当に ありがたく思い ここに お礼 申し上げます. 本当に感謝,感激です!!. |